top of page

静かの海
■ポイント
このコースのタイムに差が出る箇所のポイント

・NISC
・螺旋処理
・観覧車が正面にくる180度コーナー
■解説

飛び出しの位置で成功するかが決まります。
安定化させる為には、手前の高台右端を沿うように真っすぐに飛び出すことを意識すると良い。
難易度はあがりますが、赤矢印のリングを取って飛び出せば速くなります。

飛び出す直前、この画像の位置で1チェンジ目が丁度終わるようにすること。
そして2チェンジ目と浮遊を入れつつ飛び出し、空中で位置調整しながら3チェンジすれば、
ある程度エアーとブーストのあるキャラは安定させることが出来ます。
↓ 以下はエアーとブーストが低いキャラの場合のやり方

テクニカルキャラの場合は上記やり方では高度が足りません。
さらに高度を高める為にも真っすぐではなく少し斜め向きに飛び出す必要があります。

また、飛び出した後も赤四角の柵を擦るようにしてさらに高度を稼ぐ必要がありますが、ただ擦るだけでは高度を稼げません。
飛び出しながら2チェンジ目を入れるのはスピードキャラと同様ですが、
この飛び出してすぐのタイミングで浮遊を入れてしまうと、高度が上がりすぎて柵を擦ることが出来ません。
そのため、2チェンジ目が完了する少し手前まで待ち、そこから浮遊を入れつつ右ドリフトをした状態で柵に擦ることを意識。

クレイドル使用箇所です。正面のリングを無視してインコースをできるだけ通る。

チルノやスピードキャラ以外はこのリングを取ると同時にチェンジして曲がります。

このコーナーから身を乗り出してそのあとコースに戻るほうが普通に曲がるより早いです。

上ルートを通るようにしてください。
参考動画:ノーアイテムタイム01:57:500
参考動画:ノーアイテムショートカット
bottom of page