
人間の里
■ポイント
このコースのタイムに差が出る箇所のポイント

・スタート位置
・クレイドルの処理
・壁に当たらずにインコースをつけてるかどうか
■解説
このコースはほとんど解説やコツがないです。ひたすらに走って、壁に当たらないようにインコースをつくだけのコースです。

スピードキャラかつドリフト値が低いキャラクターの場合左を向いてスタートダッシュして直ドリをして右コーナーに入ったほ うが
タイムが出しやすいです。最初のコーナーはインコースをつくのが非常に難しいため左を向いてコーナーを向くことで、
右の壁との距離を保ちインコースをつけるようにする方法です。
SKYDRIFTの文字のDの真ん中あたりを向いてスタートダッシュをし、右にドリフトしたあとキーを真逆に倒してコーナーに入るといい。

この正面のリングまでに以下に右の壁に接触せずにインコースを通れるかでタイムが0.2秒程前後します。
上記したセットアップをしていればさほど難しくないと思います。

レヴァリエであれば真っすぐ通ればタイムは変わりません。
クレイドルでSCルートに入るとき、ゲージがあるときは右の段差に乗ってチェンジを3回してSCルートを通り抜けるのが早いです。
しかし、ゲージがない場合はクレイドルであればクレイドルの加速を活かしつつ川の部分に下りて一回のチェンジでSCルートを
抜けるのがベストです。どちらの場合も正面の階段に対して少し角度をつけて真っすぐ上ると加速が残りやすいです。

スピードが低く、エアーだけ高いキャラクターの場合は 真っすぐ飛んでいき階段のほうへ行くほうが早いです。
レミリアなどのスピードもあってエアーがあるキャラの場合はどちらのルートでもタイムは変わりません。
ただし、左ルートのほうがタイムは安定するため左ルートをおすすめします。

エアーが低いキャラクターはこちらを通ってください。

ここの右の橋の柵は右手前に当たり判定がないためそこを通ることができます。
これをすることで少し早くなります。試してみてください。

正面のリングを取った後、次のリングの右端を取って右のインコースへ入っていきます。
スピードキャラであればチェンジはしなくてよいですが、スピードキャラ以外はチェンジをして次のリングへ向かう方が良い。

上記したリングが左のリングです。左のリングの右端を取った後右のインコースをついてください。
壁にこするとタイムが結構変わってくるのでこすらないように練習する必要があります。

インをつきすぎると逆に遅くなるのでインをつきすぎないように注意する。

スピードキャラだけの話になりますが、この写真の一つ上のコーナーを曲がった後、
このリングまで直ドリするのではなく、曲がり切れた後はドリフトを再入力してここのリングを取るようにしてください。
このやり方のほうが早いです。
参考動画:ノーアイテムタイム01:58:800
リクエスト参考動画:ノーアイテムタイム01:57:100
リクエスト参考動画:クレイドル処理